top of page
EXPRESION の 講師陣

谷川賢作 たにがわ けんさく(作/編曲/ピアノ)

ジャズピアノを佐藤允彦に師事。演奏家として、現代詩をうたうバンド「DiVa」、ハーモニカ奏者続木力とのユニット「パリャーソ」、また父である詩人谷川俊太郎と朗読と音楽のコンサートを全国各地で開催。作・編曲の仕事としては、映画「四十七人の刺客」「竜馬の妻とその夫と愛人」「カミハテ商店」、NHK「その時歴史が動いた」テーマ曲等。88、95、97年に日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。舞台作品として、「雷の落ちない村」(びわ湖ホール)、「赤毛のアン」(兵庫県立芸術文化センター)、「ラジオスター・レストラン」(金沢ジュニアオペラスクール)ほか。また画家山本容子の絵とエッセイで綴る「Jazzing」の音楽 プロデュースをはじめ、多彩な活動を続ける。【ことばで奏でる音楽会VOL.2〜谷川俊太郎の世界〜】 【シャイン・オン!サマーチャリティーコンサート】に出演。

田川理穂 たがわ りほ(歌唱指導)
国立音楽大学付属中・高等学校を経て国立音楽大学声楽学科卒業。La Riho's club 主宰。S.Sammaritano氏の来日時、メゾの声質を見込まれ、ミラノへ渡伊し、研鑽を積む。フランスにおいてアーティストオーディションに合格し、フランス人実業家の支援を受けている。メサイアを始めとする宗教曲のソリストを務める。後継者育成のため、小、中学校のゲストティーチャー、ヴォイスコーチを積極的に行なっている。メゾソプラノとしてソロ活動を続けるほか、合唱指導者、ボイストレーナーを務める合唱団『コールやざわ』『Shall we choir 合唱団』『学習院GOB 合唱団』『新日鐵住金本社合唱団』『静岡ヴェルディ合唱団』『CoroMisto Stella』ほか。

谷川賢作

西村明莉 にしむら あかり(バレエ指導) 

<アヴェック グラース バレエ スタジオ より派遣>

フリーダンサー・バレエ講師。秋田県出身。5歳より秋田県湯沢市の佐藤洋子バレエスクールでバレエを始める。佐藤洋子に師事。2007年東京バレエ団付属東京バレエ学校で学ぶ。2010年K-BALLET COMPANY Apprentice dancer として入団。またK-ballet school 恵比寿校教師アシスタント。2014年NBAバレエ団。2015年~2017年ロシアブリヤート国立オペラ・バレエ劇場にて、古典作品、初演作品、オペラ、ツアー公演等、数々の公演に出演。2017年6月に帰国し、フリーダンサー。また様々なバレエスタジオの講師として活動中。

生沼幹夫(おいぬまみきお)(ダンス指導)

(学校教育に根差したダンサー EDUCATIONAL DANCER)

ダンス歴12年 高等学校教諭一種保健体育免許取得 中学校教諭一種保健体育免許取得
小学校教諭一種免許取得の資格を持つ異色のダンサー。
*AKB48やSKE48 のダンス指導・育成・ライヴサポート・PVサポートを担当。
*東京ガールズコレクション07 A/W ライヴダンサー@さいたま スーパーアリーナ
*Jリーグ 横浜マリノス のダンススクール講師
*2000〜2002 カナダ バンクーバーに ダンス留学
*数多くのアーティストの振り付け指導をしながら、各公立学校・私立学校特別ダンス講師として、様々な学校現場にて指導をしている。教育関係に携わりながらダンサーをするという異例の経歴。
*学校教育機関向けレッスンでは、特別授業という形で小学校・中学校・高校・大学
から依頼を受け指導する。部活動やサークル等でも指導。

 

寺澤直樹(指揮・合唱指導)
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。大学3年時までバス・バリトンとして歌っていたが、目黒碑文谷カトリック教会(サレジオ教会)創設者ルイジ・ダル・フィオール神父と出会い発声の助言を受け、テノールに転向。在学中より、ザ・ドリフターズ「8時だョ!全員集合」、「里見浩太郎明治座公演」、ミュージカル「学生王子」、銀河鉄道999他TV・録音・録画等、オペラ、オラトリオ、各種のコンサートに合唱・ソリストとして出演。男声合唱団、混声合唱団、女声合唱団、児童合唱団、中学・高校の合唱部の指揮・指導をする一方、コラボレーション・コンサートの指揮・指導・演出・企画・運営。合唱祭・合唱コンクールにおける講評、審査員としても活躍。長年に渡る学校教育の場での経験を生かし、アオ・ミュージック・スクールにて青式呼吸法・発声法を指導する講師の一人として、様々な分野の音楽に取り組む。指揮者・歌手・ピアニスト・弾き語り・ヴォイス・インストラクターとしてクロスオーバーに音楽活動を展開。2015年10月 銀座YAMAHAホールにて『第4回銀座男声合唱団』公演、11月には、『銀座男声合唱団』の初めてのアメリカ公演をニューヨークのカーネギー・ホールにおいて開催。12月には町田市にて、2つの合唱団のジョイント・クリスマス・コンサートを企画し、指揮・指導・ピアノ伴奏者・ソリストとして盛会へと導いた。

太田浩人(発声・演技指導)

日本大学芸術学部演劇学科在学中に、石坂浩二主宰劇団 「急旋回」 に入団する。1999年 劇団四季に入団 2015年までの在団期間中 2000ステージ以上に出演、その後 「ライオンキング」 出演と並行して劇団四季作品の子役のオーディション、育成及び指導を担当する。2009年「サウンド・オブ・ミュージック」の開幕に向けイギリス視察を行い 海外スタッフと共に子役育成、指導の専任となる。2009年~ 2015年「サウンド・オブ・ミュージック」「ライオンキング」それぞれの日本全国の各劇場(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)での公演では、育成及び指導責任者として関わり 2015年、16年間在籍した劇団四季を退団。退団後は 子役や幼稚園児向けのワークショップ また 大人向けのボイストレーニングなども行っている ミュージカル界で活躍する子役を数多く輩出、育成している。現在、PASOC(Performing Arts School of children)校長。

小向 萌(こむかい もゆる)vocal,piano 作・編曲、英語発音・歌唱指導。

岩手県生まれ。幼少よりピアノとソルフェージュ、のちに歌、作・編曲を始める。12歳から1年半米国カンザス州の小・中学校に通う。 東京海洋大学在学中よりジャズライヴ活動を行い、多くのミュージシャンと共演し研鑽を積む。アレンジャーとしてジャズコーラス、ビッグバンド、着付け体操音楽などを編曲。 英語発音・リズム・歌唱指導ではphonicsとphrasingに注目したレッスンで定評を得ており、オリジナル英語表現ソングも好評を得ている。 定例JAZZ jam session:毎月第1・3日曜日15:00-20:00国分寺「のらくら」にて開催中!

 

  • Instagram
  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page