終演後に寄せられたお言葉の数々
- expression2016
- 9月21日
- 読了時間: 4分
2025・9・6(土)EXPRESSIONチャリティー音楽劇『赤毛のアン』終演後、以下の感想が寄せられました💗あたたかいお言葉の数々💗ありがとうございました。
▶大変感動的な公演で、また新たなる歴史となる場面に立ち会うことが出来、感無量です。数限りなくあった困難を乗り越えて成功裡に終えられた大興奮に心より敬意を表します。
▶素晴らしい公演でした。心奪われる演劇と素晴らしい歌声に感動し、あっと言う間の1時間ちょっとでした。再演の際はまた観に行きたいです。本当にありがとうございました。
▶このような素晴らしい公演に参加させていただきまして、本当にありがとうございました!「赤毛のアン」すばらしかったです!合唱団のこどもたちが貴重な体験ができましたこと、本当に感謝しております!
▶素晴らしい機会をありがとうございました。人生で忘れることのできない宝物のようなひと時をいただきました。ありがとうございました。
▶素晴らしい公演、感激しながら観させていただきました。初演からメンバーは変われど、レベルアップしながら伸び伸びと力強く素敵でした。暑い中の練習本当にお疲れさまでした。このような体験はなかなかできないと思います。大人コーラス皆さん、お若いです。
▶アンはもちろん素晴らしかったけど、今回の一部の内容もとても良かったです。アンもあそこまでまとめあげるのは、本当に大変だったと思いますが黒田さんが積み重ねてきた事が、しっかり皆さんに伝わってると思いました。
▶素晴らしい公演でしたね。アン役の3人の子どもたち、マリラ役の方、ファンになりました! ここまでの多くのご苦労をお察しいたします。ほんとうに、ほんとうにお疲れ様でした! また、ぜひお手伝いしたい!との声もありました。遠慮なく、またお声かけください。
▶素晴らしい舞台を観覧することができ、幸せなひと時でした。
演出も、子供達の演技、歌も、さらにパワーアップしていました。
一部の内容も心打つもので、EXPRESSIONさんの活動がとても尊いものと、頭が下がります。感動をありがとうございました。
▶子どもたちの熱演に感動いたしました。子どもたちがのびのびと表現している姿もすごい。成長したかつて舞台に立った子どもが受付にいたり、兄妹の舞台を見に来たり、繋がっているなぁ〜とつくづく感じた1日でした。
▶「赤毛のアン」だけでも大人数の大変なプロジェクトですのに、更にファシリティドッグや 合唱でいったい何人の人が関わっていらしたのか その運営たるや忙しいでは済まないような複雑かつ難しいものだったろう とてつもない能力であり、かつ繊細、緻密な作業をされた事が よくよく分かりました
▶舞台を終えて戻って来られた出演者の方々、沢山の観劇者の方々、皆さんとても楽しそうで口々に素晴らしい!と話し合っていらっしゃったのが、とても印象に残りました。
▶いつもながら皆さんの素晴らしい歌と演技を楽しむ内に随分前に訪れた「赤毛のアン」の舞台PEI のあの世界に、アンの世界に・・・引き込まれました。今年も「赤毛のアン」の世界に戻ることが出来ましたこと、心よりお礼申し上げます。
▶本当に、素晴らしい舞台をつくられたこと、わたしも一緒になって感動させていただきました!昨年羽田の舞台で見た子たちも一年で随分と成長して、、、
きっと、黒田さんやEXPRESSIONの皆さんもこういう子供たちの成長が一番の楽しみであり、舞台の成功も、子供たちの達成感や喜びが何よりのご褒美なんだろうな、と感じました。また、今回は第一部でシャイン・オン・キッズさんのメッセージがとてもインパクトあり、来場者の方々にそういった願いが響いたこと、本当に大成功だったのではないでしょうか。
▶2019年の初演から2024年の羽田エアポートガーデン公演と今回と全部観劇させていただきましたが、今回は更によかったです。音響や照明がプロフェッショナルであることを全身で感じました。演出の素晴らしさに脱帽!
▶あっという間に感じた!これまでより更にブラッシュアップされていたことに驚いた!
音楽もさすが! マリラとマシューの歌唱は圧巻! 指揮者はじめプロと共演出来るなんて贅沢な舞台! 子どもが小学生になったら参加させたい!
▶大盛況!おめでとうございました。皆さんがどれだけ練習を重ねて来られたかが伝わるステージで素晴らしかったです。3人のアンも本当に素敵でした!来年も楽しみにしています。
▶感動しました!まだ余韻が続いています。第1部のスピーチと朗読に胸を打ちぬかれ、『赤毛のアン』は、昨年の羽田の舞台から更にスケールが大きく、細かい演技や言葉に魅せられ、感激しました。
他、多くの嬉しい感想をお寄せいただいています。ありがとうございます。
コメント